人生やりたい事がなくて、何をすればいいか分からない。
どうせ失敗することが怖くて何もできない。
自分に自信がない
人生仕事に絶望している
20代前半から人生絶望している
そんな考えを持っている方いませんでしょうか?
実はキャリアコンセルジュをスタートして数百名の方と面談して同じ悩みを持っている方が多くいました。
まだまだ同じ考えを持っている方はいるのではないのか?
と考えて記事を書くことにしました。
なぜなら多くの人の気持ちや行動を変えられるようにしていきたいから、
また人生絶望状態から復活をしたいと考えている人ばかりだからです。
私はキャリアコンシェルジュを始めて多くの人の価値観を知れる事とその人の人生の起点になりたいと感じるので、この記事を読んで頂ければ少しでも人生の起点になれる記事になればいいなと思います。
この記事では、多くの方が悩んでいる未来の人生を作る思考と現在地の考え方について書いていきます。
この記事を読むことによって、現在このまま行くとどうなるか、逆に今変わることができれば未来がどうなるのかを考えて人生を変えるきっかけになるかもしれません。
結論、「未来自分がどうなりたいか」「それに対してどんな行動を取るべきか」を考える必要がございます。
どんな未来を想像しているか
「未来自分がどうなりたいか」向き合って考えた事ありますでしょうか。
ほとんどの方が小さい頃夢を考えていたっきりどんどん現実を見るようになってませんでしょうか?
気持ちはとても分かりますが、世の中才能ある人が勝つ時代から誰でも勝てる時代になります。
要は行動した人が勝つ時代となっております。
しかし行動するために、自分がどうなりたいかを考えなくでは行けません。
人間目的がなくては行動する為の原動力にならないからです。
ですので、改めて自身がどうなりたいか考えてみませんでしょうか?
かっこいい大人になりたい、お金持ちになりたい、家を建てたい、将来後悔したくない。
抽象的でも構いませんので何か考える事ありませんでしょうか?
ここの目的目標に向かって行く事がスタートラインになります。
どんな行動を取っていきたいか
未来どうなって行きたいか想像したら、続いて手段です。
未来を想像したが現状を見返すと未来の姿まで厳しいですよね。
どのような立ち振る舞いが必要かを思考しなくてはいけません。しかしその思考が出来ないからこそキャリアコンシェルジュの出番です。
一緒にどんな仕事をして行くか考えて行きましょう。
手段は「仕事」です。
どんな仕事が未来の自分に近いか想像しながら考えて行きましょう。
まとめ
人生はみなさん難しく考えていますが、世の中行動してなんぼの世界です。
行動した人が勝ち取れる世の中になっているので、負けじと行動をしてみてほしいです。
私も新しい事にチャレンジするのは正直苦痛です。しかし行動しなくては何も変わらないのでまずは行動してみることを意識しております。
もちろん失敗もたくさんしております」。
そんな人生だから、どんどん成長できますのでこれからもたくさん行動して失敗していき未来の自分がより豊かになれるようにして行きましょう。
コメント