つみたてNISAについて私の知識を出して紹介していきます。
つみたてNISA何それ???
つみたてNISAをやろうか迷っている方いるんじゃないでしょうか。。。。。
そんな方々にぜひ見ていただきたいです^ ^
つみたてNISAは今日本の資産形成をする上でほとんど社会人になると聞いたことがあるのではないかと思いますが私も社会人5年目今年の4月からつみたてNISAを始めました!!
もっと早く知っておけばと何度も思っています。。
ただつみたてNISAをやるまでにたくさん調べてこれならやってみようと思いようやく始めました。
ですのでつみたてNISAをやろうか迷っている方につみたてNISAのメリットを私が特にメリットだと感じる部分を簡単に3つご紹介していきます!!!!!
まずそもそもつみたてNISAとはなんだろうというかたもいると思うのでそこから紹介をしていきます!
自分のアウトプットのためにも書くことにしました、、、笑
■つみたてNISAとは簡単な紹介 ・毎月上限33,333円まで積立可能で資産運用ができます。 ・NISAは2種類あります。 →一般NISAとつみたてNISA 最初に始まったのが一般NISAでしたが金融商品が多く初心者には難しいいうことで、2018年につみたてNISAがスタートしました。 ・今すぐやるべきか? →やるべきです。特に20代の方や将来不安がある方ややるべきだと私は思います。毎月少額からもコツコツ積み立てることができるのでおすすめです😆
■つみたてNISAメリット3つ 1.NISA口座で運用した利益には税金が発生しない!! →本来運用利益に対して約20%の税金が発生しますが、NISA口座で運用をしていると税金が発生しません。投資で得た利益がまるまる手に入るということなのです^ ^ 2.つみたてNISAは金融庁が厳選した金融商品が揃っている →安全な金融商品を少額から積み立てできますので初心者でも始めやすいのが良いところです^ ^ 投資に絶対はありませんが安全な金融商品を”少額”から始められることが怖いと思っている方でも安心できるポイントかと思います^ ^ 3.投資の最大の強み複利パワー →つみたてNISAは最長で20年間の非課税期間があります。長期の積み立てが基本になりますが、銀行預金だと金利が低いのでなかなかお金が貯まりません。 投資信託では4〜7%程度運用の可能性があります。簡単に言うとリボ払いの逆の考え方をイメージしていただければ^ ^
私も初心者なのでまだまだ理解がないところはありますがが20代のうちに資産について知っていかなくてはいけないと私は感じましたので日々勉強をしています。
ただ学んだことを伝える場がなかったので知っている風になっているんじゃないかと思い自分の勉強のためにも今回投稿しました。
インプットしたらアウトプットをしていくのはどこにいても同じだと思いますし大切ですね。
更に知識をつけていけるように読書、YouTubeで日々勉強していますのでおすすめの本特に教えていただきたいですお待ちしております^ ^
FXを始めるなら【DMM FX】!

コメント