3678010

【2023年オススメ5選】アシックス陸上短距離初心者から上級者向けスパイク

陸上

・スパイク欲しいけど、金額が高くて何を買えばいいか分からない
・自分のレベルに適しているスパイクが分からない

自分の走り方からスパイクを選びたいが適正が分からない

ということはありませんでしょうか?

実はスパイクを買う上でスパイクの特性と自分に合う適性を理解できてない人が多いです。
多くの人はトレンドで判断しているため自分の適性スパイクを理解していない事が挙げられます。

なぜならスパイクは毎年最新かつカッコデザインでリリースされることにより購買意欲がそそられます。
結局選ぶ基準が1番かっこいいスパイクで判断してしまうことありませんか?

私は様々な短距離アシックスのスパイクを履いて走ってきたからこそ、
陸上短距離初心者から上級者向けにアシックスのスパイクの紹介をしていきます。

この記事では2023年にリリースされたおすすめのスパイクを初心者、中級者、上級者向けに紹介します。

この記事を読むことで自分に適しているスパイクを把握し、自分の適性スパイクを発見できるきっかけを作っていけるでしょう。

ぜひ早く走るための最大の武器であるスパイクを一緒に見つけましょう。

スパイクの選び方

初心者方向けに紹介します。
スパイクには土用スパイクとオールウェザー(タータン)の2種類のタイプがあります。

土用スパイク紹介例

出典:https://amzn.asia/d/fG7Lvxf

練習などで学校のグラウンドを使う場合はオールウェザー+アンツーカー兼用タイプがおすすめです。
スパイクのピンを替える事ができるのが特徴的なスパイクになります。
スパイクのピンはオールウェザーとアンツーカータイプで異なります。

オールウェザースパイク紹介例

出典:https://amzn.asia/d/a1aovny

主に練習場所が陸上競技場だと最適です。
特徴としては固定ピンが多いので消耗型のスパイクになります。
オールウェザースパイクは練習用のスパイクと試合用スパイク2足持っているとピンの消耗とプレートの硬さをキープできるので更なるパフォーマンスが発揮できます。

スパイク選びをする基準

自分に合った選び方を知るために自分について知る
ストライド型やピッチ型、年齢に応じた筋力等自分に合ったスパイク選びをしていきましょう。
筋肉がなければ、反発力が弱いスパイク筋肉がついてきたと感じたら中級スパイクで反発があるスパイクを使っていきましょう。

・スパイク選びは速くなるため以外にも自分の走り方を見直すこと、考えることが重要です。
反発が少ないスパイクで練習し、反発を感じられることができた時成長を感じられます。
反発が弱いスパイクは練習用に買ってみましょう。

ただ、反発が弱いスパイクの特徴が気になりますよね。

反発が弱いスパイクの特徴はプレートが短く、反っていないスパイクです。
プレートが短い分、スパイク全体で反発をもらえないのが特徴的です。

参考として覚えておくといいです。

・走り方の分析をする
自分の走り方に合うスパイクを知るためにはまず自身の走り方を知ることです。
例えば膝下が振り出された走り方なのか、膝下が振り出されず接地された走り方なのかになります。

接地ポジションも大切になります、フラット、つま先から等細分化して隅々まで分析をしていきましょう。

初心者向け

[アシックス] 陸上スパイク EFFORT 13

参考価格¥5,980 – ¥10,230
おすすめ初心者〜中級者

・特徴
初心者向けに設計されているスパイク
フラットな接地感になっています。
フィット感に優れているので、走りのサポートをしてくれます。
オールウェザー、土用どちらにも適して使うことが出来ます。

初心者はエフォートからスタートすることをおすすめします。
中学生、高校生の初心者が履くスパイクはエフォートが断然おすすめです。
なぜならどのスパイクが適正か判断できないので安定感のあるエフォートを使用していきます。

価格も抑えられるので、
スパイクの感覚を味わうにはまずエフォートをぜひ履いてみてください。

中級者向け

[アシックス] 陸上スパイク CYBERBLADE 16

参考価格¥12,472 – ¥18,000
おすすめ中級者〜上級者

100m~400m走/ハードル種目などの競技向けに、より優れた推進力を求める短距離走者におすすめのシューズです。
アッパーに使用されたソフトで伸縮性のある素材が足に合わせて自然に動き、
ヒール部分から引き上げるサイバーフィットがより優れたサポート力を生み出します。
アウターソールにスパイクが8本あるデザイン。さらにソフトでサポート感のある着地を生み出します。

おすすめするなら陸上経験1年目以降に履いてもらいたいスパイク。

[アシックス] 陸上スパイク SP BLADE 9

参考価格¥14,898 – ¥14,899
おすすめ中級者〜上級者

・SPブレード特徴
メッシュパネルと足に合わせて自然に動くシームレスデザインが特徴で、優れた柔軟性と安定性の実現。100m~400m走/ハードル種目に適したこのシューズは、ミッドソールにクッション性を備えてますかつ足首ベルトが安定性を提供します。

幅広い年代から愛されているのがブレード系のスパイクですね。安定感があり且つオールラウンダーとして使用が可能なスパイクです。履きやすさもあり、高校生から陸上始めるならブレード系を購入してスタートする方も多くいます。

こちらも陸上経験1年目以降におすすめのスパイク。

上級者向け

[アシックス] 陸上スパイク JETSPRINT 2

参考価格
¥17,810 – ¥18,803
おすすめ上級者

・ジェットスプリント特徴
フラット走法に特化し、接地感とライド感を追求した短距離走向けスパイクシューズ。フラットプレート構造を採用しスパイクのソール全面で走路をとらえることを追求してます。シューズの内外両方向からサポートをするダイナラップの採用と合わせて、スプリンターの足をしっかりとホールドします。シューズ感の接地感を意識したい人にはおすすめです。

もうベテランだと感じるアスリートはぜひ買って速くなりましょう。
フラット接地向けのアスリートに向いている商品です。

また色も豊富なので好きな色を選んで楽しむこともできます。

[アシックス] 陸上スパイク SONICSPRINT ELITE 2

参考価格
¥23,333
おすすめ上級者

高反発スプリントスパイクフラッグシップモデル【対応種目:100m~400m】
SONICSPRINT ELITE 2 (ソニックスプリント エリート 2)100m~400mをターゲットに開発された短距離用スパイク。
次世代スパイクデザインのプレートがトラックとの接地抵抗を軽減し接地時間を短縮。
広い接地面積で効率よくトラックに力を伝えるため、より大きな推進力を得ることができます。
アッパーには肌触りがよく、バネのような弾力性をもつHL-0メッシュを採用。
優れたフィット性を発揮し、走行時のパワーロスにつながる足のブレを抑制します。
さらに中足部に搭載されたDYNAWRAPがシューレースと連動して走行時のシューズ内での足のブレを抑え、スプリンターが求めるパフォーマンスの発揮をサポートします。

まとめ

初心者、中級者、上級者向けへのスパイク紹介させていただきました。
スパイクは10,000〜40,000円前後の金額と決して安くない買い物になります。

ですので貴重なお金を使うのになんとなくではなく
今回の記事がスパイク買う決め手となると幸いです。

アシックス以外にもミズノの記事も載せていますので下記クリックしてください。

ミズノのスパイクの記事はこちら


陸上競技ランキング
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました